花王のスキンケアブランド「ソフィーナ iP(アイピー)」は、科学的アプローチで素肌を整えることを掲げたシリーズ。
本品「リニュー ムース ウォッシュ」は、炭酸ガス噴射式の濃密ムース泡でやさしく洗える“炭酸泡洗顔料”カテゴリのアイテムです。
日々の洗顔を、うるおいを守りながら心地よく済ませたい人に向いています。

商品情報

容量 200g(本体)/200g(レフィル)
価格 本体 3,630円(税込)/レフィル 3,300円(税込)
使用目安 朝夜使用で約1.5ヶ月分
1日あたりの目安 本体 約81円/レフィル 約73円

使ってみた感想

ソフィーナiP リニュー ムース ウォッシュ 泡を紙に出した様子
ソフィーナiP リニュー ムース ウォッシュ 泡を紙の上に伸ばした状態

実際にプッシュすると、濃密でなめらかな泡がふんわりと出てきました。肌にのせた瞬間からやわらかく広がり、こすらずに洗えるので摩擦感が少ないのが印象的です。洗い流した後はつっぱり感がなく、しっとりとした感触が残りました。

これは「モイストキープ処方」によるもので、洗顔後も保湿成分が肌にとどまり、乾燥を防ぎながらうるおいをキープしてくれる設計です。洗顔=乾燥しがちというイメージを変えてくれるように感じました。

また、洗顔後の肌がなめらかに整うため、次に使うスキンケアのなじみや化粧のりが良くなるのもポイント。ベースづくりの段階から肌がやわらかく仕上がるので、朝のメイク前に取り入れるのも快適でした。

以前、銀座のソフィーナで肌測定をした際に炭酸ガスを手の甲に乗せ、血流が良くなる様子を目で確認できた体験があります。その時はまだこの商品の発売前でしたが、ソフィーナらしい炭酸のアプローチは同じ設計思想なのかもしれません。そう思うと、洗顔後にじんわり血流が促されているような感覚にも納得できました。

香りはオーシャンエナジーという名前の通り、すっきりとした爽やかさ。朝の洗顔に取り入れると気分までリフレッシュできるように感じました。

気になったポイント

1)成分表記について

手元の外箱・本体では全成分表を見つけられませんでした。ただし、販売サイトに掲載があったので以下に引用します

成分一覧
水、メチルグルセス-20、BG、ラウレス硫酸Na、ココイルグルタミン酸Na、二酸化炭素、ポリクオタニウム-10、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、ミリスチルアルコール、水酸化Na、EDTA-3Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、香料

2)プッシュ部分の使い始め

他社のムース洗顔は、キャップを回すと首が伸びてから押すタイプもありますが、本品は首が伸びない仕様。最初の一押しでスッと泡が出てきます。
はじめて使うときは向きと押し加減に気をつけて、軽く一押しから始めると扱いやすく感じました。

レフィルの交換方法

  1. 本体容器の頭部(ポンプ部分)を回して外します。
  2. 使い終わった中身の缶を取り出します。
  3. 新しいレフィル缶を本体容器にセットします。
  4. ポンプ部分を元に戻し、しっかり閉めます。
  5. 最初の数回は空押ししてから、通常通りお使いください。

※交換時は缶を強く振らず、直射日光や高温を避けて保管してください。

まとめ

「ソフィーナ iP リニュー ムース ウォッシュ」は、炭酸泡で摩擦を抑えながら洗える洗顔料。
モイストキープ処方でしっとり感が続き、次のスキンケアのなじみも良いのが特長です。
洗い上がりはしっとり、香りは爽やかで、朝のリフレッシュにもぴったり。
成分表示やプッシュ構造は少し個性的ですが、使い慣れれば快適に取り入れられると感じました。
ソフィーナらしい炭酸ケアのアプローチに興味がある方には、一度試してみる価値のあるアイテムだと思います。

こんな人におすすめ

  • 炭酸泡のスキンケアに興味がある方
  • 摩擦レスでやさしく洗顔したい方
  • 洗顔後につっぱらず、しっとり感を求める方
  • 乾燥肌で保湿を重視したい方
  • 40代以降で年齢肌ケアを意識している方
  • 次に使うスキンケアの浸透や化粧のりを高めたい方
  • 朝の洗顔で気分をリフレッシュしたい方
  • ソフィーナ iPブランドの炭酸ケアを試してみたい方