今回は資生堂 オイデルミンとアルティミューンのご紹介です。

資生堂 オイデルミン エッセンスローション 145ml 税込9,680円
1897年に発売したオイデルミンを改良して2023年にエッセンスローションに進化。
100分の1のサイズの微粒子が塗るとサッと肌に広がりベタつきはありません。
この浸透力のお陰で角質のすみずみまで潤いがしっかりと持続し、乾燥による小じわを目立たなくします。
メイクアップの技術だけでは肌の綺麗さは作れないと常々思っていて、肌の基礎をスキンケアで持ち上げてからメイクアップするのはとても大事だと思っています。

化粧水としてはとろみはある方です、美容液よりもさらっとしています。
去年大人気だったSHISEIDOのファンデ美容液と同じケフィア発酵エキスGL*が配合されています。
朝と晩、洗顔後の肌に手かコットンにとり顔全体になじませると、ホワイトフローラルベースの爽やかで邪魔しない控えめな香りが感じられリラックスできます。
年齢的にはしっとりとした化粧水を使った方がいいのは分かっているけど、ベタベタするのは好きじゃないんだよなぁという方にもぴったりです。
美容液の前に塗る事で美容成分がより効果的に浸透し、毎日続ける事で相乗効果を実感しています。
リピートする時はレフィルが税込9,130円で販売されていますのでそちらがオススメです。
成分表はこちら↓


資生堂 アルティミューン パワライジング コンセントレートⅢn 30ml 8,800円
こちらの商品は過去に何回かリピートしてたのですが、その後ずっとご無沙汰しており
久しぶりに使ったら肌の調子が良い!
肌の土台が安定していて揺らがない感じ。
2014年に発売開始されてからリニューアルを繰り返し2023年10月に現シリーズのⅢnになりました。
資生堂サイトの製品特徴に”多忙な日々によってお手入れにかける時間が足りないことによる乾燥などの肌変化”に着目しました。とありました。
2014年から売れ続けてるということはそれだけ多忙な人が多いって事ですね。

少し白濁としたとろみのある美容液。
朝・晩、オイデルミンで肌を整えた後にディスペンサー2回押した分を肌全体になじませます。
こちらの商品は今回ご紹介した30mlの他に50ml税込13,200円 70ml税込17,600円とあり、
50mlの方はレフィルも税込12,650円で販売しております。
他にも空港の免税店で100mlの商品が販売されており、他アイテムとセット商品だと割引率が高かったり、事前にネットで予約購入を済ませておくとさらに5%offになるというサービスもあります。
海外旅行に行く予定のある方はこういったサービスを利用して購入するのも良いですね!
(今回は羽田空港の免税店のリンクになります)
美容液は使い初めの第一印象も大事ですが、それよりも継続する事が重要だと思います。
長く使い続けていると、ある時自分の肌はもともと美肌だと錯覚する時期がやってきます。
そこまでたどり着くまで基礎をあげるために長く使い続けていく忍耐力も必要ですね!
成分表はこちら↓(パッケージが輝いてて上手く映りませんでした)

そして補足情報ですが、こちらの美容液は2025年3月1日に「アルティミューン パワライジング セラム」としてリニューアルになります。
30mL 税込9,900円、50mL 税込15,180円
50mlの方はレフィルも税込14,630円で販売しております。
五島列島産の厳しい環境下でも凛と咲く椿のエキスを使用した発酵カメリアエキス+。生命力の詰まった発酵カメリアエキス+と厳選された美容成分を角層細胞のすみずみまで浸透させ、張りのある美肌にととのえてくれるそうです。
2月17日(金)発売、美ST4月号(本誌版)の付録にSHISEIDOにオイデルミン・アルティミューン・エッセンシャルイネルジャのサンプルがついています。
気になる方はこちらから試してみても良いですね!
※美ST4月号本誌版の付録です。増刊版にはつきませんのでご注意ください。
コメント